Huチャーガ茶の取扱いはじめました

サロンでもお出していて温かくても冷たくても飲みやすくて美味しいと好評の"Huチャーガ茶"がLanaで取扱販売始まりました。
チャーガとは

チャーガ(和名:カバノアナタケ)は
サルノコシカケ科に属するきのこの一種です。
寒い地域で生育し、主な産地はロシアです。
そのため「シベリア霊芝」とも呼ばれており、日本では北海道で見られます。
主に白樺の木に寄生し、10〜15年の長い歳月をかけて生長していきます。
やがては直径約30㎝くらいまで育ち、黒く、ごつごつとした岩のようになります。
元来、白樺の木の樹液には糖質やアミノ酸、リンゴ酸、ミネラル類などが豊富に含まれており、同時にキシリトールの原料としても有名です。
その白樺に寄生し、最後には寄生した木を枯らしてしまうほど、白樺樹液の成分を吸収しているのがチャーガなのです。
【名称】チャーガ茶
【原材料名】チャーガ、チャーガ細胞壁破壊末
【内容量】 大:60g(2g×30包入り)
4,298円(税込)

【名称】チャーガ茶
【原材料名】チャーガ、チャーガ細胞壁破壊末
【内容量】小:100g
6,480円(税込)
様々な安価なチャーガ茶も販売されていますが、LanaがHuチャーガ茶を選んだ理由。

①ロシア政府の輸出証明のある正規品である事。
②放射能の検査も含めた徹底した品質管理を行い、日本国内で精製されている。
③パッケージがお洒落なのでギフトにも◎

アレルギーや風邪、食中毒の予防、強い身体作りに。子供から高齢者まで年齢、性別問いません。身体の中から潤して健康に楽に過ごしましょう。

Lana

セルラム正規認定導入サロン ビオスチーム公認サロン 女性ならではの身体のお悩みやご不調を、 身体の内側から美しく整える ナチュラル・エイジングケアをご提案するプライベートサロンです。

0コメント

  • 1000 / 1000